今月の学び(2019.8 №22) August 05.2019 / 最終更新日時 : 8月 05.2019 admin 長寿企業▪家、栄える法―その④ 最近、「100年企業づくり」などということをテーマに、コンサルタントや社長が自社のビジョンとしてよく掲げるようになった。 その心はいかに? やはり「永続性が大切」ということなのである。 し …続きを読む
今月の学び(2019.7 №21) July 08.2019 / 最終更新日時 : 7月 08.2019 admin 長寿企業▪家、栄える法―その③ 前回、「株式上場企業にも中堅企業にも長寿企業がある」ということを書いた。 一般的に長寿企業とは「創業100年」を学者なども定義していると捉えている。 東京に「東都のれん会」という老舗の会が …続きを読む
今月の学び(2019.6 №20) June 10.2019 / 最終更新日時 : 6月 10.2019 admin 長寿企業▪家、栄える法―その② 今回は、最近、発表になった上場企業で長寿企業のことを書いてみる。 というのも、東京証券取引所で、一部、上場にふさわしくない内容や規模の会社が目立つようになり、市場再編を実行しようとしている …続きを読む
今月の学び(2019.5 №19) May 13.2019 / 最終更新日時 : 5月 10.2019 admin 長寿企業▪家、栄える法―その① 「今月の学び」として、何回かにわたって『長寿企業』について書いてみる。 かねがね、会社経営は「永続性にある」と説いてきた。 20代、30代の頃に京都の老舗の人達とおつき合いをしたことがきっ …続きを読む
今月の学び(2019.4 №18) April 08.2019 / 最終更新日時 : 4月 08.2019 admin 共に生きる片腕をもとう 会社が成長していくために必要なことはたくさんあります。 その中で意外と大事なのが、経営書にもほとんど書かれていませんが、「社長にとっての片腕の存在」です。 これは私が長い間のたくさんの会社との出会 …続きを読む
今月の学び(2019.3 №17) March 11.2019 / 最終更新日時 : 3月 11.2019 admin 来たるべき不況期への対応 なんとなく世界の経済が不安定な状況になってきている感じがします。 世界的に有名な投資家、ジム・ロジャースが2019年2月24日の日経新聞のインタビュー記事で 「中国の企業破綻が次の世界的な債務危 …続きを読む
今月の学び(2019.2 №16) February 04.2019 / 最終更新日時 : 2月 04.2019 admin 経営とは「いかにロスをなくすか」の競争である 経営活動とは、限られた時間の中で、いかにロスをなくし(=無駄をしないか)、付加価値の高い仕組みや商品を創造し、自社の独自性を創り上げられるかという戦いです。 ①意識の低さのた …続きを読む
今月の学び(2019.1 №15) January 07.2019 / 最終更新日時 : 1月 07.2019 admin 2019年のスタートに向けて、リスク対応への提言 世界は金余り時代、低金利時代、そして実物経済より金融経済の規模の方が大きくなっていると言われています。 つまり、お金がお金を生む(株の値上がり、為替取引、ヘッジファンド運 …続きを読む
今月の学び(2018.12 №14) December 03.2018 / 最終更新日時 : 12月 03.2018 admin 経営のコツは「腹八分」。二割の余裕が大事 せっぱつまって、とか、あせってやっても、ろくなことはありません。 100%の力を注いでしまっていては、息切れをおこしやすいのです。 最悪時を乗り切るための力を残しておきましょう。 …続きを読む
今月の学び(2018.11 №13) November 05.2018 / 最終更新日時 : 11月 05.2018 admin 「経営目的」と、そのために必要な経営者能力を知ろう 経営をするための目的を知っておいてください。 経営目的とは次の四つ、 ①社会性…社会(お客様、お取引様)に必要とされる商品やサービスを有する。できれば、それが社会に役に …続きを読む