和田の本棚(2020. 6 №32) June 08.2020 / 最終更新日時 : 6月 08.2020 admin 和田の本棚 和田の書棚から「気になった一冊」をとりあげて紹介いたします。 著者:中根千枝 発行所:講談社 1967年2月16日 第1刷発行 定価:880円(税別) <本紹介> 日本社会の人間関係は、個人主義 …続きを読む
ワダの「週刊トレンドニュース」 (2020/6/8) June 08.2020 / 最終更新日時 : 6月 08.2020 admin 上場地銀の7割が今期(2021年3月期)減益見通し 新型コロナウィルスの感染拡大が地方銀行の経営に重くのしかかってきている。2021年3月期の上場銀行73行・グループのうち7割が前期比で減益を見込む。それでなくても地銀は …続きを読む
人生や経営の役に立つワダの一言(2020.6 №122) June 08.2020 / 最終更新日時 : 6月 08.2020 admin 「60歳は人生の花。70歳で迎えがきたら留守だと言え。80歳で迎えがきたら早すぎると言え。90歳で迎えがきたら急ぐなと言え。100歳で迎えがきたら、ぼつぼつ考えようと言え」 福岡の博多区に臨済宗の名寺、聖福寺がある。栄 …続きを読む
ワダからの緊急メッセージ 第23弾 (2020/6/4 №61) June 04.2020 / 最終更新日時 : 6月 04.2020 admin コロナも恐ろしいが「地震」と「分断」も恐ろしい 東京で自粛制限が解除されたのが6月1日であった。だが、6月2日に新たに34人の感染が確認された。その夜、東京都は「感染状況の悪化の兆候が見られる」として都民に警戒を呼びかけ …続きを読む
今月の学び(2020.6 №32) June 02.2020 / 最終更新日時 : 9月 02.2020 admin 長寿企業 ▪ 家、栄える法―その⑭ 「長寿企業の強さは内部留保にある」 決算書とは損益計算書(P/L)、貸借対照表(B/S)であることは言うまでもない。〝P/L〟は1年という短期の経営の業績を表わし、〝B/S〟は永年の業 …続きを読む
人生や経営の役に立つワダの一言(2020.6 №121) June 01.2020 / 最終更新日時 : 6月 01.2020 admin 「老いるということは、人生の経験を積むこと」 人生は「青春」「中年」「老年」という分け方もあるし、お釈迦様の教えのように「学生期」「家住期」「林住期」「遊行期」と分けるのもある。 いずれにしてもその年齢なりの生き方を説 …続きを読む
ワダの「週刊トレンドニュース」 (2020/6/1) June 01.2020 / 最終更新日時 : 6月 01.2020 admin コロナショックで「1次産業も人材難に拍車」、さて、どうする? 農業や漁業の人手不足はこれまで「外国人の技能実習生」という形で補ってきた。しかし、コロナショックにより「農業、漁業への3,300人の実習生の来日のメドが立って …続きを読む