「ワダのその時、思ったこと、感じたこと」 (2021/2/26 №54) February 26.2021 / 最終更新日時 : 2月 26.2021 admin コロナのせいで〝居酒屋〟が消滅するとは思わないが… コロナのせいで人の集まり、飲食機会が減っているのは事実だし、2020年12月からまた緊急事態宣言が出てからもデータによると居酒屋は11月から12月にかけて「前年同月比5 …続きを読む
人生や経営の役に立つワダの一言(2021.2.24 №155) February 24.2021 / 最終更新日時 : 2月 24.2021 admin 「人の悪いところ(欠点)はすぐ見つかるが、良いところ(長所)は探さなければ見つからないもの」 人を成長させるには(会社でも家庭においても)ホメて成長させる。ホメても叱る時は叱って成長させる。 ホメることはしないという考 …続きを読む
ワダからのメッセージ (2021/2/22 №79) February 22.2021 / 最終更新日時 : 2月 22.2021 admin 新型コロナウィルスに襲われてもう一年、これからのこと! 早いもので新型コロナウィルスが世界中で蔓延し始めて一年が経つ。一年で感染者数は1億人を超え、死者も200万人を超えた。 そしてこの間に経済面で何が起こったか?最もは …続きを読む
「ワダのその時、思ったこと、感じたこと」 (2021/2/22 №53) February 22.2021 / 最終更新日時 : 2月 22.2021 admin 帝国ホテル「30泊36万円」が即完売! 帝国ホテルが「サービスアパートメント」の事業を発表した。元々、私はどこかがやらないかな!と思っていたので、「さすが!帝国ホテル」である。 東京にかぎらずシティホテルのこの1-2月の …続きを読む
「ワダのその時、思ったこと、感じたこと」 (2021/2/19 №52) February 19.2021 / 最終更新日時 : 2月 19.2021 admin 2020年の百貨店売上高19年比(昨対比)で25%減、生き残れるのか? 百貨店の売り上げが1965年の統計をとり始めて以来、最大の減少率で4兆2,204億円(日本百貨店協会発表)となった。1975年の売り上げは4兆651 …続きを読む
「ワダのその時、思ったこと、感じたこと」 (2021/2/17 №51) February 17.2021 / 最終更新日時 : 2月 17.2021 admin 紳士服専門店の青山商事が売り場を半減する(全店舗700店のうち400店)という。その根本要因は 『世界で最もスーツを売る会社』が「紳士服の青山」のキャッチコピーである。その青山商事が「2021年3月期の最終損益は292億 …続きを読む
人生や経営の役に立つワダの一言(2021.2.15 №154) February 15.2021 / 最終更新日時 : 2月 15.2021 admin 「歴史はいつも予想していないことばかり起こるもの」 この言葉は50年にわたりイタリアに在住する歴史小説家、塩野七生さんの言葉である。 コロナウィルス感染症のことでインタビューを受けた時、「歴史をさかのぼると天変地異、疫 …続きを読む
和田の本棚(2021. 2 №40) February 15.2021 / 最終更新日時 : 2月 15.2021 admin 和田の本棚 和田の書棚から「気になった一冊」をとりあげて紹介いたします。 著者:レスター・R・ブラウン 発行所:ダイヤモンド社 2012年2月2日第1刷発行 定価:2200円(税別) <本紹介> 記録的な熱 …続きを読む
「ワダのその時、思ったこと、感じたこと」 (2021/2/12 №50) February 12.2021 / 最終更新日時 : 2月 12.2021 admin 株式市場(マーケット)が視る株式市場のキーワード 実態経済はなかなか浮上できないが、株式市場は世界的にある面、バブル気味である。 その答えは二つある。一つは「金余り」である。もう一つは小粒ながら「IPO(株式公開)」が順 …続きを読む
「ワダのその時、思ったこと、感じたこと」 (2021/2/10 №49) February 10.2021 / 最終更新日時 : 2月 10.2021 admin 人手不足に悩む介護業界への転職、融資で支援! 厚労省は4月に他業種から介護や障害福祉の職に就く人を支援するための新たな制度を始める。 コロナ禍もあるが、高齢者時代に入り、介護施設はこの30年で増加してきた。しかし、仕事が …続きを読む