人生や経営の役に立つワダの一言(2021.2.8 №153) February 08.2021 / 最終更新日時 : 2月 08.2021 admin 「人の心を動かすのに一番重要なのは、あなた自身が情熱的に生きているかどうかだ!」 新聞のコラムに資生堂社長の魚谷雅彦氏が書かれていた言葉である。 魚谷氏はいわゆる「プロ経営者」と呼ばれる一人だ。フィリップ・モリスやコカ …続きを読む
今月の学び(2021.2 №39) February 08.2021 / 最終更新日時 : 2月 08.2021 admin 長寿企業 ▪ 家栄える法-その㉑ 江戸時代に生まれた〝商人の誕生〟 前回は石田梅岩が説いた商人のあるべき姿、商人の道のことについてふれた。今回は江戸時代に「商人という存在」が生まれた背景についてふれてみる。 徳川家康が江 …続きを読む
「ワダのその時、思ったこと、感じたこと」 (2021/2/5 №48) February 05.2021 / 最終更新日時 : 2月 05.2021 admin 「スリープテック」を知っていますか? 先端技術で睡眠の質を改善する「スリープテック」に取り組む企業が増えている。フィリップスは昨年の11月に心地よい目覚めや入眠を促す「光目覚まし時計」を発売した。起床時刻の30分ほど前か …続きを読む
「ワダのその時、思ったこと、感じたこと」 (2021/2/3 №47) February 03.2021 / 最終更新日時 : 2月 03.2021 admin 〝デジタル化〟の目安〝CES〟での日本企業の体たらく! 1月11~14日に世界最大のデジタル技術見本市「CES」が開かれたが「日本企業の存在感が薄くなっている」というマスコミの論評があった。 この「CES」で数年後の新し …続きを読む
人生や経営の役に立つワダの一言(2021.2.1 №152) February 01.2021 / 最終更新日時 : 2月 01.2021 admin 「失敗した9回の中に大きなチャンスが潜んでいるんです」 IPS細胞の研究でノーベル賞を受賞された山中伸弥先生がある雑誌で話されていた言葉です。 チャンスをつかまえたいなら行動が大事で、〝成功すると思うな〟ということを言 …続きを読む
幸せな社長のFlow days 第69回 「会社の成長と共に『従業員幸福度が高まる』会社に」 February 01.2021 / 最終更新日時 : 2月 01.2021 admin 先日、あるお客様から売上は伸びているが社員の退職率が高く、昨年の損害額はものすごく高い、どうにかならないか?とご相談がありました。 会社が売上を伸ばし成長していくことは本当に大事です。しかし、社員が毎日つまらなそうな顔を …続きを読む