ワダからのメッセージ (2022/2/28 №91) February 28.2022 / 最終更新日時 : 2月 28.2022 admin VUCA時代はやはり「不」を解消することが経営にも商売にとっても最も大事な基本戦略である あっという間に2022年も3月に入る。コロナウィルスも世界で落ち着く気配はない。コロナも常に変動、変化している。まさに先の見えない …続きを読む
人生や経営の役に立つワダの一言(2022.2.25 №201) February 25.2022 / 最終更新日時 : 2月 25.2022 admin 「身近な人の死は最後の教育だと思う」 石原慎太郎さんが亡くなった。昭和のイヤ、戦後の復興から高度経済成長期にかけて弟・裕次郎さんさんと共に忽然(こつぜん)と表舞台に彗星のごとく登場した新しい日本人の姿であり、容姿であっ …続きを読む
「ワダのその時、思ったこと、感じたこと」 (2022/2/24 №110) February 24.2022 / 最終更新日時 : 2月 24.2022 admin 日本のワクチン開発の問題 コロナ騒動から2年近くがたち、今のところワクチン接種も2回目、3回目が進むことによって感染者の減少が明確になってきている。 昨年、この感染症が拡散し始めた頃、治療薬はあるのだろうか?という疑問は …続きを読む
人生や経営の役に立つワダの一言(2022.2.18 №200) February 18.2022 / 最終更新日時 : 2月 18.2022 admin 「やりたいなら結果を出すしかない」 この言葉は2021年の二刀流で成果を出した大谷翔平選手がドキュメンタリー番組の中のインタビューで答えていた時のものである。 2020年は2019年に手術をして試合にも出られなかったし …続きを読む
「ワダのその時、思ったこと、感じたこと」 (2022/2/16 №109) February 16.2022 / 最終更新日時 : 2月 16.2022 admin パーク24も外出、移動控えで2年連続赤字! コロナの緊急事態宣言などで移動、外出は大幅に減少。航空、鉄道に大きな影響を与えた。そして駐車場ビジネス№1のパーク24にも及んでいる。2020年10月期は466億円の赤字、20 …続きを読む
今月の学び(2022.2 №51) February 14.2022 / 最終更新日時 : 2月 08.2022 admin 後継リーダーに必要な役割と仕事⑥-リーダーはやはり「あの人は“できる人”」と誰からも言われることが大事 今まで本当に数多くの社長や幹部の人たちに会ってきた。中小・零細企業の社長、中堅企業の社長や幹部、東証一部上場企業の社 …続きを読む
和田の本棚(2022.2 №52) February 10.2022 / 最終更新日時 : 2月 21.2022 admin 和田の本棚 和田の書棚から「気になった一冊」をとりあげて紹介いたします。 著者:塩沼亮潤 発行所:致知出版社 2009年7月31日第1刷発行 定価:1400円(税別) <本紹介> 48キロもの山道を一日16 …続きを読む
人生や経営の役に立つワダの一言(2022.2.10 №199) February 10.2022 / 最終更新日時 : 2月 10.2022 admin 「幸せを量産する会社にしたい」 文藝春秋の新谷編集長とトヨタ自動車の豊田章男社長との対談の最後の質問に「20年後、30年後のトヨタにどのような期待をされていますか?」という問いがあり、それに対する豊田章男社長の返答であ …続きを読む
「ワダのその時、思ったこと、感じたこと」 (2022/2/9 №108) February 09.2022 / 最終更新日時 : 2月 09.2022 admin 世界の企業の資本調達、2021年に最高の140兆円に! 株式発行による調達、増資や新規株式公開(IPO)による資金調達が2021年に1.24兆ドル(約140兆円)を超え、過去最高となった(金融情報会社のリフィニティブ発表 …続きを読む
幸せな社長のFlow days 第79回 「幸せな社長が社員を幸せにする」 February 07.2022 / 最終更新日時 : 2月 07.2022 admin 「何しているの!電気つけなさい。目が悪くなるでしょう」 子供の頃、夕方電気をつけないでいると母親によく怒られました。 夕方、電気をつけようかつけないか迷う時間帯、夜に移行する時間がなんとなく切なくて私は好きなのですが。( …続きを読む